soaked paradise @Manila [Philippines]

雨のスイッチは「強」になったまま、降り続いていた。
あきらめて礼拝堂に並ぶ木のイスで本を読み、小一時間をやり過ごしてみたが、
スコールの強さは維持されたままで、スイッチが切り替わる気配はなかった。
「ナニジン? ドコからキタ?」
「ニホンジンだよ。これ、止まないよね」
「ああ、今日の降り方は異常だね。見ろよ、道路もアレだ」
雨音が弱まると礼拝堂の入口まで出向き、空を睨みつけてみる。
繰り返しそんなことをしていたらガードマンに話しかけられた。

彼が指差した通りの向こう側では、
マンホールから雨水が逆流し、水が勢いよく噴き出している。
教会の入口前のクルマ回しが彼の持ち場なのだろう、こんな天気を持て余し、
ベンチに腰掛けたまま、退屈そうにペットボトルのコーラを繰り返し口に運んでいた。
「カサ、持ってるか?」
「このクツにこのパンツじゃ、今更、カサはムダでしょ?」
そういって、色の変わった短パンのおしりを見せると笑われた。
笑い声とともに時間をツブしてもよかったが、2時間は少し長すぎる。

全世界!オンラインでカンタン検索!お得な海外航空券なら【H.I.S.】

「ありがと。もうあきらめて行くよ」
「クルマに気をつけなよ」
慰めの言葉をもらうと、シャワーの中に駆け出した。
軒先を伺う歩き方も面倒になり、カメラバッグだけシャツの下に忍ばせると、
あとは晴れの日と変わらないテンポで図々しく歩くことにした。
夏のスコールなので濡れることを厭わなければ、たいした問題はない。
スコールの中、かれこれ10分以上は歩いただろうか。
あらかじめメモしてきた通りの名を頼りに2つ目の教会を探り当てたが、
そこは幼稚園を併設しているような近代的な造りで、
子供たちを迎え入れるであろうゲートは部外者の立ち入りを拒んでいた。

あきらめて3つ目の教会を探す。
ところがあるはずの通りに教会が見当たらない。
スコールは余話なることを知らずに降り続いている。
髪からはしずくが垂れ、靴の中には水たまりができていた。
幸い、南の国のスコールなので、雨粒はヨゴレが少なそうだ
って、幸いか、それ。
しずくを垂らしながらナニかを探し歩く、というのはあまり楽しい行為ではない。
教会にそれほど執着もないので、早々に白旗を掲げ、
通りがけに見かけた大きなショッピング・モールに駆け込んだ。

館内はガッチリエアコンが効いていた。
エアコンLOVEが心情ではあるが、さすがに「濡れ鼠」に「冷風」はキツイ。
しかも東南アジアのエアコンは「強」しかないのか、というぐらいキンキンに効いている。
コイツは風邪っぴきものだな、と思いつつ、キレイなモールの床を濡らしながら歩くと、
フト、五十絡みのおっさんに話しかけられた。
「アンタ、うちのホテルの客だろ?」
「?」
「アンタのホテルのガードマンだよ、忘れたのかい?」
忘れたもナニもダレだよ、オマエ。
はは~ん、と思いつつ、おっさんのハナシに乗っかってみることにした。
「ああ、覚えているさ。で? どうしたの?」
「今日、息子の誕生日なんだよ、これからケーキを買いに行くんだ。
アンタ、息子のためにケーキをプレゼントしてくれないか?」
(きた!)
「へえ、そんなんだ。誕生日のケーキを買いに行くのか。
それなら、おれの分も買ってよ。おれ、今日、誕生日なんだよ」
そう切り返すと、おっさんは急に英語がわからない人になり、
なにかをツブやくとNOとばかりに手を振り、急に他人顔で立ち去って行った。
顔見知りを装った「タカリ」か、さすがフィリピン。

OZの温泉予約「8800円のプレミアム温泉ステイ」

ホテルでは深夜にチェックインした際の夜番のフロント・マン、
朝のフロント・レディと朝食担当のボーイにしか会っていない。
治安の悪いマニラなので、ホテルごとにガードマンがいても不思議ではないが、
タイミング的にガードマンには会っていない。
なのでホテルのガードマンがコチラを覚えているわけがない。
生き馬の目を抜くというか、濡れ鼠を襲うというか、さすがマニラ。
「濡れた犬を叩く」は韓国のコトワザだっけ?
仮にアンタを覚えていたとしても、
なんで宿泊客がガードマンにケーキを買わなきゃならないんだ?
しかし全身水浸しの「短パン濡れ鼠」にタカるかね? ヘタクソ。
読み終わったらポチっとして≪海外一人旅ランキング≫をチェック!★

2013-08-15 23:58
nice!(8)
コメント(4)
トラックバック(0)
いつもすばらしい写真と楽しい紀行文、タダで読み逃げしてます。
どしゃぶりと冷房強、地元の方たちは風邪など引かないのでしょうか。
ケーキ詐欺?
観光客を見たらとりあえずタカる、って慣習でしょうか(苦笑。
by キソナガ (2013-09-23 09:29)
>キソナガさん
読み逃げないで、気軽にアレコレ文句つけてってくださーい! (笑
ずっと暑い国ですからね~、冷房は慣れでしょ~。
この手のタカリは途上国ではよくありますよ。
「親が病気」「事故起こした」・・・子供の言い訳のようなタカリ方が。。。
最近、アジアでは減ってきましたけどね。
by delfin (2013-09-23 10:55)
楽しいマニラですね・・・ あしらい方も上手 今は雨季ですか? ^^
by 般若坊 (2013-09-23 10:57)
>般若坊さん
アジアはやっぱり混沌としていて楽しいです!
フィリピンの雨季は6~10月、
この時は雨季真っ最中の頃合いでした。
by delfin (2013-09-24 11:08)