第四夜 Park Tivoli @Ljubljana [Slovenija]
路上のグルメで燃料補給し、午後も自転車での回遊を繰り返した。
機動力を生かし、旧市街の外れにある教会にも足を延ばす。
どうやらここは解放されているらしく、中に入ることができた。
ここまで足を延ばす物好きな観光客もいないのだろう、独り占め状態だったが、
再築された教会らしく、新しい塗装だけがやけに目立ち、ステンドグラスもフレスコもなく、
それほど長居する気も起きなかった。
ワン・ブロック隣りの教会にも足を延ばしてみたが、こちらはやはり閉ざされていてどうも勝手がわからない。
やはりミサがある時だけ、開け放つのかな。
方々にある教会を巡り、旧市街は見尽くした感があった。
街の西側からはケーブルカーで小高い丘にある城壁に上がれるようだったが、
そのことにはあまり興味を惹かれなかった。(写真7)
元来、金を払ってまで高い所に上がろう、という気がないだけなのですね、これが。
それよりも旧市街を走っていることで、ひとつ困ったことがあった。
「水」を買うことができないのだ。
キレイに整備された旧市街にはキオスクや売店がない。
来る途中の新市街に戻ればスーパーも売店もあるだろうが、旧市街にはそれらしき店がないのだ。
持ってきた2Lのミネラル・ウォーターのボトルが底をつきそうだった。
こうなると昼食を食べた出店が並ぶ広場に戻り、買い求めるか、
カフェに飛び込み、ボトルを売ってもらうかしかないのかな。
ヨーロッパにおける「CAFE」や「BAR」は日本のコンビニのような存在で、
コーヒーはモチロン、タバコ、ガム、水などの小物も扱っている。
トイレに困った時も地元の人が飛び込むのはカフェで、
飲み物を注文しておいて、その間にトイレに駆け込む、なんて姿をよく見かける。
ツアーを担当していた時、「ヨーロッパはコンビニがなくて不便」とツブやくお客さんが多かったけれど、
カフェやバルがその役目を果たしているので、
「コンビニがない」んじゃなくて、「コンビニを必要としてない」だけですぜ。
なにもかも新しいものが便利とは限らないのさ。
そういえばこんなにコンビニが普及する前の日本って、どうしていたんだっけ。
大切なあの方へ、美味しい感謝の夏ギフト【博多辛子明太子の島本】
手持ちの水が「ガス欠」状態だったので、カフェで休憩することも考えたが、
新市街を彷徨い、スーパーを探し当てるのも悪くないように思えた。
店が見つからなければ、道行きでホステルに戻り、近所のスーパーで買い求めてもいい。
あるいはそのまま小休止して、宿で水を買ってもいい。
自転車という機動力があるおかげで、選択肢は広く、
リュブリャーナの街自体が小さいこともこちらの気分を楽にしてくれていた。
結局、スーパーを探し当てることができず、大きな『チボリ公園』を宿に向けて、走り抜けた。
途中、ボールを打つ音が聞こえ、そちらに進むとテニスコートがあった。
おお、やはりヨーロッパは「クレイ・コート」なのね。
クラブハウス前にベンチがあったので、心地よい陽気の下、腰かけてしばらくプレイを眺めていた。
誘ってくれたらすぐにでも打ち合う気満々でいたが、
生憎、デッキシューズではクエリ・コートを走ることはできませんね。
『ローラン・ギャロス(フレンチ・オープン)』のようにヨーロッパでは土の「クレイ・コート」、
これがアメリカとなると「ハード・コート」が主流で、
人工芝に砂が入った「オムニ・コート」は日本独特のサーフェイス、って知ってます?
そんなドメスティックなコート事情が日本の「プロ育成」を阻害しているのだとか。
「ハード・コート」は他のコートの1,5倍は疲れます、ひざやかかとへのダメージも酷いしね。
足を滑らせられる「クレイ・コート」が個人的には好みですが、実は一番、手間と維持費がかかるらしい。
自転車をキオスク・スタンドに戻し、ホステルに戻り、シャワーを浴びて、暑さしのぎの小休止。
忙しそうな朝に払いそびれた宿代21ユーロ(≒2800円)を支払い、
ロビーでWi-Fiを繋ぎ、リラックスしているとバックパック姿の客がやって来た。
「ベッド、空いてますか?」
どうやらカップルは予約ナシで飛び込みの「ウォークイン」客らしい。
「今日はもうFully、空いてないわ。金曜だから他も空いてないかも。ネットで見てあげましょうか?」
「ありがとう、助かります」
「あ、近くのXXXにベッドが2つだけ空いているみたい。
電話入れておいてあげるけど、あなたたち、なるべく早く行ったほうがいいわよ」
朝とは違う女性スタッフだったが、飛び込み客にも優しく、手際がいい。
彼女に送り出されるように、カップルはバックパックを背負ったまま、地図を片手に去って行った。
しかし金曜の夜に予約なしの「ウォークイン」は無謀でないかい、キミタチ。
この手の安宿は繁忙期やオーバーブックの際、系列店や知り合いで客を融通することがあるが、
それとは違うらしく、純粋にバックパッカーを世話しているようだった。
どうやらここのスタッフはかなり丁寧で親切なようだ。
今年オープンしたばかりなのでスレてないのか、
あるいはそういう人たちが集って経営をはじめたのかはわからないが、
宿泊客としては悪い気はしなかった。
安宿は「安い」だけあって必要以上は仕事をしないスタッフがいることも事実だ。
ホテルやゲストハウス、ホステルにおいては「サービス」は無償ではない、
なのでこういうスタッフに出会うととてもうれしくなる。
そしてここバルカン半島ではその「うれしさ」に出会い続けることになるとは。
日が落ち、涼しくなった頃合いにまた出かけた、モチロン自転車を駆って。
リュブリャーナが小さな街、と記したが、おかげで『ビツィケリュ』も一時間以上乗らずに済んでいる。
というのも、自転車にカギが付いていないため、
食事の時や見学の建物に入るときはスタンドに戻さないとならないわけですね。
バゲージ用のチェーン・ロックを持って出ればよかった、と思いはしたが、
まあ、旧市街の各所にスタンドがあるので、一旦、戻せばそれで済むんですけどね。
どうやら基本料金だけで済んでしまいそうな気配。
こちらの脇をキックボードの女性やスケボーのビジネスマンがすり抜けていく。
平坦な街だけあって、自転車での通勤姿をよく見かけるが、
それにもましてキックボードで通勤する女性がチラホラ。
う~ん、なんともリラックスしていていい感じ。
なにごとにも縛られてないというか、屈託ない風景というか。
「自らを由とする」=自由とはこういうことだよね。
その小さな街も見尽くした感があるので、次の目的地を目指すことにした。
簡易事務所のようなバス・ターミナルに寄り、ザダール行きのチケットを購入、
5時間半のバス旅で26ユーロ(≒3500円。2014.08のレート)と破格の安さ。
ユリアン・アルプスや鍾乳洞に日数を奪われるわけにいかず、
スロヴェニアはこの小さく美しい首都のみで別れを告げることに決めた。
明朝8時のバスでまたクロアチアへ、今度はアドリア海沿岸を臨む。
ディナーに出向く人たちを狙ってか、『プレシェーレノフ広場』には様々な大道芸人が広場を賑わしている。
火のついたトーチのジャグリング、アコーディオン弾き、ラテン系の楽隊・・・
そんな彼らをディナー・ドレスに着飾った観光客が遠巻きに眺めたり、
あるいは音楽に合わせてステップを踏んだり・・・
稼ぎ時の彼らのパフォーマンスにも力が入る。
週末の夜、家族連れやカップルが集うレストラン、一人旅の身は置き所がない、さあて夕食はどうしようかな。
チヴォリ公園
|
|
|
|
|
タグ:オーバーブッキング 安宿 ホステル 宿探し バックパッカー バックパック 飛び込み 予約 ウォークイン Wi-Fi Wi-Fi 土コート レストラン 夕食 クレイコート テニスコート 旧市街 ドレス 新市街 公園 ディナー スーパー バール バル 大道芸人 カフェ プレシェーレノフ広場 bar cafe クロアチア アドリア海 飲料水 ザダール ミネラル・ウォーター チケット 水 教会 ミサ ホステル・チボリ チボリ チヴォリ公園 バス・ターミナル Park Tivoli ビツィケリュ リュブリャナ リュブリャーナ スロベニア スロヴェニア 通勤 キックボード 自転車 ゲストハウス Slovenija ljubljana
コメント 0