Wildcard Playoff 2014 [Sports]

大寒波に襲われているUSAですが、NFLはおかまいなしにKICKOFF。
年末にレギュラー・シーズンが終了したわけですが、
最終週=16試合目が終わるまでプレイオフ出場チームが定まらないという、
地元ファンでなくても最後まで釘付けにされる悩ましいリーグなわけです。
その翌週、1月第一週からは『PLAYPOFF WEEKEND』。
雑煮にBirthdayにPLAYOFFとシアワセ山積み。
ああ、やっぱり1月は旅行なんかしている場合じゃないんだよな。
ポスト・シーズンに駒を進めたチームは、
AFC;
#1 Denver Broncos (AFC West1位) 13勝3敗
#2 New England Patriots(AFC East1位) 12勝4敗
#3 Cincinnati Bengals (AFC North1位)11勝5敗
#4 Indianapolis Colts (AFC South1位)11勝5敗
#5 Kansas City Chiefs (AFC West2位) 11勝5敗
#6 San Diego Chargers (AFC West3位) 9勝7敗
サンディエゴ以外は2桁勝利を挙げ、妥当なポスト・シーズン進出。
サンディエゴはマイアミ、ボルティモアの両チームが負ければ、という条件付きだったが、
なんとこの両チームがともにコケ、最後のシートが転がり込んできた。
ちなみにボルティモア・レイヴンズは昨年のSUPERBOWL Champion。
プレイオフに進むことなく、シーズンを終えた。
NFLは強いチーム同士を対戦させるスケジューリングが組まれる。
連覇のハードルはものすごく高く、現に3連覇を成し遂げたチームはいない。
NFC;
#1 Seattle Seahawks (NFC West1位) 13勝3敗
#2 Carolina Panthers (NFC South1位) 12勝4敗
#3 Philadelphia Eagles(NFC East1位) 10勝6敗
#4 Green Bay Packers (NFC North1位) 8勝7敗1分
#5 San Francisco 49ers(NFC West2位) 12勝6敗
#6 New Orleans Saints (NFC South3位) 11勝5敗
こちらは東地区以外の3地区が最終戦まで優勝が決まらないという好成績の中の混沌。
グリーンベイはシカゴとの直接対決をものにし、地区優勝。
NFLでは引き分けは0,5勝と換算するので、0,5勝差で逃げ切った。
シード順は地区優勝が尊重されるので、SFは12勝を上げながらシード順5位となる。
「勝利数」でシード順をつけたほうがいいのでは、という声も最近は上がってきてはいる。
なにせ2011年にはシアトルが7勝9敗で地区優勝、
史上初、負け越しでポスト・シーズンに進み、この声はさらに大きくなった。
その声に抗うようにシアトルはプレイオフ初戦に勝利したが。
この論議が煮詰まるとワイルド・カードを1枠増やし、
ますますオモシロさが増したポスト・シーズンにさらに変貌があるかもしれませんね。
生中継、朝6時のTVに齧りついて『WILDCARD Saturday』、
まずはKansas City Chiefs@Indianapolis Colts。
新星キャパニックに追いやられた形でSFからKCに移ってきたQBアレックス・スミス、
フィラデルフィアで勝ち切れず、その座を追われたHCアンディ・リードをすぐに獲得し、
弱小チーフスはすっかり生まれ変わった。
シーズン中盤まで無敗で進み、今シーズン一番のオドロキを見せたが、
この試合でもコルツ相手に第3Qまで28点差をつけ、
モンタナ在籍時以来、20年ぶりのポストシーズン勝利は確実と思われた。
しかしRB2人を含む、主力4人を試合中に欠き、迷走。
後半、コルツに35点を奪われ、気づけば1点差での敗戦。
コルツのQBラックは2年目にして、初のプレイオフ勝利をものにした。
シーズンの疲れが溜まり、ケガにつながったか。
HCリードがここ一番で勝てないヘッドコーチの可能性も否定できない。
タイムアウトの取り方など、一発勝負で重要なゲーム・マネージメントが甘かった。
ショッテンハイマー以降、それがチーフスの宿命か。
CHIEFS 44 vs 45 COLTS。
続いてNew Orleans Saints@Philadelphia Eagles。
エースQBマイケル・ヴィックの穴を埋めるどころか、それ以上の成績を残したQBニック・フォールズ。
昨年のSFキャパニックに似た新星はガマンが続くゲームでも質の高いプレイを見せ、
第4Q残り時間4:58にはタッチダウン・パスを決め、1点のリードを奪った。
だがリーグ屈指の攻撃力を誇るセインツに5分近い残り時間は多過ぎた。
じっくりボールを進められ、FGでジ・エンド、新星のシーズンは幕を閉じた。
SAINTS 26 vs 24 EAGLES
San Diego Chargers@Cincinnati Bengals。
シーズン後半、4連勝と尻上がりに好調を重ねてきたチャージャーズ、
その連勝はホームでベンガルズに敗れた翌週からの記録、という皮肉さ。
チャージャーズがその借りをポスト・シーズンでキッチリ
というよりもベンガルズQBダルトンが格落ちの感が否めない。
QBダルトンは334y投げながら敗戦、
勝利QBリーバースはわずか128y、それでこのスコアである。
CHARGERS 27 vs 10 BENGALS

San Francisco 49ers@Green Bay Packers。
昨年、彗星のように現れたキャパニックとともにSUPERBOWLに駆け上がった49ers。
そのままの状態を維持してきた若いチームがパッカーズのホーム=ランボー・フィールドへ。
プレイオフのホームでの勝率が異常に高いパッカーズ、
この日も-15度の気温が彼らを後押しする。
風が吹くと体感気温が-20度を下回るフィールドでは互いの守備陣が奮起、
ガマンの試合展開が続いたが、QBキャパニックは半そで、グローブなし。
その足も凍りつくことなく、パッカーズ守備陣を切り裂いた。
第4Q残り時間5:09、パッカーズがFGで同点にするも、
こちらもやはり残した5分がNFLにおいては長過ぎ。
タップリ時間をかけ、最後は決勝FG、49ersが『アイスボウル』を打ち砕いた。
49ERS 23 vs 20 PACKERS
4試合のうち、ホーム3チームが敗れた。
形的にはUPSETだが、シーズン成績を見るとチャージャーズ以外は順当勝ちの感が強い。
ただしこうなるとシード順の設定への論議が高まる可能性は充分にある。
来週は『Divisional PLAYOFF』、次の日曜も早起き早起き。
読み終わったらBS blog Ranking《旅行ランキング》をチェック!★
FC2 Blog Rankingランキング≪旅行部門≫をチェック!★
にほんブログ村≪海外一人旅ランキング≫をチェック!★
★人気ブログランキング≪海外旅行部門≫をチェック!★

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タグ:NFL Playoff プレイオフ Wildcard Playoff PLAYPOFF WEEKEND ポスト・シーズン Denver Broncos New England Patriots Cincinnati Bengals Indianapolis Colts Kansas City Chiefs San Diego Chargers AFC Seattle Seahawks Carolina Panthers Philadelphia Eagles Green Bay Packers San Francisco 49ers New Orleans Saints NFC SUPERBOWL
delfinさん birthdayってお誕生日?
1月生まれですか~
おめでとうございます。 \(^o^)/
by haru (2014-01-12 11:42)
>haruさん
へい、掴みどころのない風の星座、水瓶座でございます。
子供の頃はクリスマスが来て、お年玉が来て、
誕生日プレゼントが来て、ホクホクの冬だったんですけどね~
いい年こいたオトナには関係のねいことでゴザンス。
by delfin (2014-01-16 01:37)